中山美穂 高岡早紀 伊藤歩 中村ゆりの豪華な出演者で話題になったNHK-BS「平成細雪」のエンディングテーマ曲「G線上のアリア」を歌唱していたのは誰?

NHK-BS「平成細雪」(22:00〜22:50 毎週日曜日)のエンドロールに出てくる、 エンディングテーマ「G線上アリア」作曲 J.S.Bach 歌 Franciという名前を見て、馴染みがない名前だなーと思った人も多いハズ。実は、現在ロサンゼルスを中心に活動している、ブラジル生まれの日系人美人シンガー・Franci(フランシー)だったのです。

今回「平成細雪」のエンディングテーマ曲の歌唱に抜擢されたのは、番組のコンセプトに彼女の歌声や雰囲気がピッタリだということで昨年の11月にレコーディングを済ませていました。自分の歌が日本のドラマのエンディングテーマになることを、海の向こうからとても嬉しく心待ちにしていたと言います。

現在ロサンゼルスを中心に活動中のFranci。来年は再び日本でも音楽活動をしたいという夢を持っています。「ドラマの続編があるのなら、自分も4姉妹と一緒に共演したい」と茶目っ気たっぷりに話していました。来年は彼女のシルキーボイスが生で聞ける日が実現するかもしれません。まずは彼女の名前を覚えていただいて、今後の”Franci”の活躍に期待しましょう!


ーFranciプロフィールー

ブラジル生まれの日系人。ブラジルで育ちで、幼少期からクラッシック音楽やバレエに興味を持っていた。大学卒業後にVARIGブラジル航空のフライトアテンダントになり、サンパウロと東京を結ぶを飛び回る忙しい日々を送る。当時、航空会社のCMに出演していた彼女の映像が日本人プロデューサーの目に止まり、ポスト”テレサテン”として日本へ来ることになったことがきっかけとなり彼女の運命が動く。

演技のレッスンをしながら音楽活動にも興味を持ちはじめた頃、グラミー賞受賞アーティスト・喜多郎との出会いがあり、喜多郎とFranciのコラボレーションが実現することになります。グラミー賞へノミネートされたアルバム「空海の旅1」へボーカリストとして、同アルバムの一曲”The Wind”へ参加することになりました。その後、2008年1月、”Stella Sings Kitaro”をリリース。 2011 年には、フルアルバム”Symphony of My Dreams”をリリースするなど現在も音楽活動を続けています。

喜多郎が作曲家として参加しているアニメ”Ninja Scroll” で声とエンディングテーマも担当。作詞家としても活動していて、今後幅広くオールマイティーなアーチスト”として期待されている。

昨年末から、別府温泉杉乃井ホテルの「キャッスルイルミネーション」に音楽を提供中。


Artist・Branding・ team

世の中の至るところで、精一杯の努力にもかかわらず芽が出ない。あるいはメジャーになるきっかけがつかめないなど、いまひとつ認知されずに悩むアーティストやタレント、商品あるいは地方再生(観光資源の開発など)のブランド化への道筋をつけ、次世代のスターやヒット商品を作っていくというのが「アーティスト・ブランディング・チーム」を設立する趣旨である。 当チームの活動状況などをここで発表して行きます

0コメント

  • 1000 / 1000