ファンとの手作りコンサート 「第10回 かとうれい子感謝祭」

取材依頼

2018/10/03

ファンとの手作りコンサート
「第10回 かとうれい子感謝祭」

 2009年に「東京夜曲」(徳間ジャパン)でデビューした”かとうれい子”(36)。これまでに5枚 のシングル曲と1枚のアルバムを発表してきました。

 2016年4月28日から始めた、難病で寝たきりの子どもから大人の方、車椅子生活で外に出れない 方の元に歌を届ける「訪問介護・歌の宅配便」というボランティア活動を恩師の作詞・作曲家の"た きのえいじ(69)"とともに開始。これまでに個人宅に約70か所、病院や施設などに約10か所、歌 を届けて現在に至ります。

 そのようなひたむきの活動の中、かとうれい子の夢は日本武道館での単独コンサート。この夢に賛 同してくれるファンの方々と、今年の1月から毎月1回ずつ、ファンの方々がスタッフとなって手作 りのコンサート「かとうれい子感謝祭」(神奈川県横浜市・戸塚公会堂)を開き、今回の10月13日 (土)で節目の10回目を迎えます。スタッフの方々はみなさん素人ばかり。はじめはおっかなびっ くりだったみなさんでしたが、公演も重ねるごとに体力・気力・技術もパワーアップ、加えてアイデ ィアが次々に出されるようになりました。

 まだまだ満足のいく内容とはいきませんが、時間なし、資金なしの苦しい状況の中で作ってきた手 作りのコンサートがここにあります。

 いろんなたくさんの歌手がいますが、ファンの方々と”手作りのコンサート”を続けている歌手は、 かとうれい子だけではないかと自負しています。そのような”手作りのコンサート”をぜひとも取材し ていただきたくご案内させていただきました。

忙しい毎日だとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

(「第8回 かとうれい子感謝祭」終了時にスタッフとの記念写真。中央が”かとうれい子”)



 「第10回 かとうれい子感謝祭」

日時:2018年10月13日(土)14時開演

場所:戸塚公会堂 (神奈川県横浜市戸塚区戸塚町127番地 戸塚センター内3F)

 JR戸塚駅から徒歩5分

      出演者:かとうれい子(歌) 

          杉本バッハ(ピアノ) 

          たきのえいじ(ギター、他)

                      ゲストミュージシャン:竹内純(ヴァイオリン) 

              演出:山田五郎(Artist・Branding・ team) 

                   プロデュース:Artist・Branding・ team


【かとうれい子プロフィール】

出身地:東京都 

生年月日:昭和56年10月11日

血液型:B型

「昭和の香りを運ぶ、平成の歌姫」のキャッチフレーズで、2009年「東京夜曲」で徳間ジャパンよ りデビュー。 2011年から5年間、ラジオ日本「かとうれい子の三丁目の純情」初のラジオレギュラー番組。この 間、2013年8月NHKみんなの歌、3rdシングル「絵はがき」が放映される。 2015年1月から、先の西日本豪雨で甚大な被害を受けた愛媛県大洲市の「きらめき大使」に任命さ れる。 2016年4月から恩師たきのえいじ氏とともに「歌の宅配便」開始。 2018年1月から毎月1回の手作りコンサート「かとうれい子感謝祭」を開始。

 ◆9月26日にYouTubeで発表した「輝け五目チャーハンの歌」 ∼ここで見れます∼(https:// youtu.be/MU4MC4FSXoM)(作詞・たきのえいじ、作曲・モーツァルト)が話題沸騰中!

◆この「輝け五目チャーハンの歌」が収録されたニューアルバム「快速クラシック」 ∼限定公開中 です∼(https://youtu.be/vJxYQYyzxoo)を来春リリース予定。


問い合わせ「Artist・Branding・ team」内 

「第10回 かとうれい子感謝祭」実行委員会事務局 

大村康士:090-8845-2549 

池上通博:090-2626-5477 

g-mail: artistbrandingteam@gmail.com 



「Artist・Branding・ team」内 

「第10回 かとうれい子感謝祭」実行委員会事務局行

《FAX返信状》 FAX:03-6332-8748

開催日:2018年10月13日(土曜日) 

時間:14:00∼開演(終了予定16時)

※誠にお手数ですが、会場準備の都合上、10月12日(金曜日)ま でに、返信状をご返信いただきますようにお願い申し上げます。

 ※⬜︎に印をお付け下さい。⬜︎ご出席 ⬜︎ご欠席

                     御社名

.        御所属(媒体名)

       御部署名

.      御芳名                                       (計    名)

                      撮影の有無      ⬜︎有り(スチール・ムービー)⬜︎無し

       TEL

.         FAX

.                     備考・ご要望

.※ご記入いただきましたご連絡先等は、本イベントの名簿管理のみに使用し、他の目的には一切使用いたしません。


《本件に関するお問い合わせ先》

「Artist・Branding・ team」内

「第10回 かとうれい子感謝祭」実行委員会事務局 

担当:大村康士(オオムラヤスシ) TEL:090-8845-2549 

g-mail:artistbrandingteam@gmail.com 

担当:池上通博(イケガミミチヒロ) TEL:090-2626-5477

Artist・Branding・ team

世の中の至るところで、精一杯の努力にもかかわらず芽が出ない。あるいはメジャーになるきっかけがつかめないなど、いまひとつ認知されずに悩むアーティストやタレント、商品あるいは地方再生(観光資源の開発など)のブランド化への道筋をつけ、次世代のスターやヒット商品を作っていくというのが「アーティスト・ブランディング・チーム」を設立する趣旨である。 当チームの活動状況などをここで発表して行きます

0コメント

  • 1000 / 1000